投資

AIへの興奮はしばらく続く:ゴールドマンサックス

ゴールドマン・サックスのデービッド・ソロモンCEOが、米経済・市場に前向きな見通しを語りつつ、AI投資についてはいつか答え合わせの時が来ると話した。


(AIに)投資された多くの資本がリターンをもたらさないことになるだろう。

ソロモン氏がBloombergで、AIへの投資が過剰になっているとの見方を示した。
同氏は今後の展開を予想できないとして「バブル」という言葉を使うのを控えたものの、経済全体で投資が過剰になっている点は肯定している。

「みんな興奮してリスク曲線から逸脱している。
人は興奮すると、よいことがうまくいくと考える傾向にあり、うまくいかないのではと疑うのをやめてしまう。」

ソロモン氏は「バブル」という言葉こそ使っていないが、現状が《根拠なき熱狂》に近いことは認めているようだ。
その上でいつか「リセット」「チェック」「ドローダウン」が起こると話している。
その巻き戻しの大きさは興奮の継続期間によるとし、時期を予見できないのは2000年前後のITバブルと同様と述べている。
こうした常識的なリスク認識を持ちつつ、現在の市場の代弁も忘れない。

「(いつまで続くか)わかるほど私は賢くない。
しばらく続くだろう。
チャンスは大きく、とてもワクワクさせる。
しかし、同時にリスクテイクにおいて油断が見られ、そうなれば最終的にはショックとドローダウンに見舞われるだろう。」


-投資
-

執筆:

記事またはコラムは、筆者の個人的見解に基づくものです。記事またはコラムに書かれた情報は、商用目的ではありません。記事またはコラムは投資勧誘を行うためのものではなく、投資の意思決定のために使うのには適しません。記事またはコラムは参考情報を提供することを目的としており、財務・税務・法務等のアドバイスを行うものではありません。浜町SCIは一定の信頼性を維持するための合理的な範囲で努力していますが、完全なものではありません。 本文中に《》で囲んだ部分がありますが、これは引用ではなく強調のためのものです。 本サイトでは、オンライン書店などのアフィリエイト・リンクを含むページがあります。 その他利用規約をご覧ください。