海外経済 投資

アスワス・ダモダラン 米市場の上値は? NVIDIAに見るAIブーム
2023年6月15日

最近の内外株式市場の好調を支えているトピックにAIがある。
いかにも怪しげなブームだが、概して海外の投資家には好評のようだ。


こうしたバズワードは昔から株屋から重宝にされてきた。
かつては、分散化>クライアント/サーバ>ISP、ASP>SAAS>クラウド
最近も、セカンドライフ>メタバース
少し時間が経ってみんなの記憶が薄くなると、少々の変化・進歩をあげつらい、情報システム・ベンダーが新たな名前をつけ売込みを目論む。
証券界ではそれをセルサイド、バイサイドが囃し立て、投資家からお金を集めるのだ。

FRBの利上げ終了が近づいているとすれば、さらに、いつものルーティーンが繰り返すなら、株式市場は下げの可能性が高まっている。
それでも株式市場は楽観的であろうとする。
とりわけ米市場にはそうした傾向がある。
利上げが終わると、通常は最後のひと上げがやってくる。
今回はAIがその旗印になっているように見える。

もちろん弊社でもいくつか公開されている生成AIやAIチャットを試してみたが、正確さという面で問題が大きいと感じた。
厄介なのは、見かけ上とても良く書けていること。
下手な人間よりもっともらしい日本語を書く。
簡単なマルコフ連鎖ならすぐに見分けがつくだろうが、最近のAIは見分けがつきにくい。

仮にAIの出力の正確性が保証されず(おそらくそうなろう)、それを他のAIが入力として用いれば、際限なくゴミが増幅しかねない。
(もちろん、人間の書くものがゴミでないとは言えないが、やはり程度の差はあろう。)
読者がファクト・チェックせざるをえないが、それをやる人は少数派だろう。
やり方によっては、AIはフェイクの拡散器になりかねない。
それをある程度食い止めうるのは法令または訴訟だろう。
そうした制約の中でのAIの将来性はいかほどだろう。

(次のページ: アスワス・ダモダラン教授のAI評)


 次のページ 

-海外経済, 投資
-,

執筆:

記事またはコラムは、筆者の個人的見解に基づくものです。記事またはコラムに書かれた情報は、商用目的ではありません。記事またはコラムは投資勧誘を行うためのものではなく、投資の意思決定のために使うのには適しません。記事またはコラムは参考情報を提供することを目的としており、財務・税務・法務等のアドバイスを行うものではありません。浜町SCIは一定の信頼性を維持するための合理的な範囲で努力していますが、完全なものではありません。 本文中に《》で囲んだ部分がありますが、これは引用ではなく強調のためのものです。 本サイトでは、オンライン書店などのアフィリエイト・リンクを含むページがあります。 その他利用規約をご覧ください。