【書評】株式投資(ジェレミー・シーゲル) 2017/07/17 ウォートンの魔術師、永遠のブルと呼ばれるジェレミー・シーゲル教授による株式投資の入門書。 「長期投資で成功するための完全ガイド」との副題が付されている。(浜町SCI) 【書評】 金融政策の「誤解」 – “壮大な実験”の成果と限界 2016/10/29 元日銀理事の早川英男氏による金融政策についての解説と論考。 今年出版された経済書の中で最良ではないかと思うほどの良書だ。 佐々木融氏が危惧する1ドル=1万円の時代 2016/08/26 JP Morgan佐々木融氏のコラム「なぜドル円だけが3桁なのか」が秀逸だ。 《座布団5枚!》と言いたくなるような緻密な構成で中身の濃い文章に出来上がっている。 ビル・グロス:日本は金融緩和でも借金を返せない 2016/08/19 債券王ビル・グロスがFTに金融政策について寄稿した。 量的緩和やマイナス金利は有害だとし、日本は財政の持続可能性を保つための名目成長率を実現できていないと指摘した。 ビル・グロスが教える量的緩和の終わり方 2016/08/03 債券王ビル・グロス氏の8月の月例書簡は、大きな声では言えないQ&A集だ。 「心配するな」といいながら、書いてあることは万人を心配させる内容になっている。 « 前へ 1 … 44 45 46 Twitter Facebook Pocket B!はてブ LINE Feedly