投資

過去15年の投資レジームが反転する:モルガンスタンレー

モルガン・スタンレー資産運用部門のリサ・シャレット氏は、新たな投資レジームへの転換の時が近づいていると注意喚起している。


「私たちは必ずしも米国例外主義の時代が終わったとは思わないが、新たな投資レジームの時代が近づいていると考えている。」

シャレット氏が自社ポッドキャストで、投資のあり方が変化すると予想している。
マイナスの実質金利や大規模刺激策の時代から、政策の制約や大きな不均衡の時代へと環境が変化しているためだ。
実質金利上昇、プラスのタームプレミアムやリスクプレミアム、ボラティリティ上昇、大幅なドル安を予想しているという。
こうした中で、新たな投資アプローチが必要になるという:

  • セクター・資産クラス・地域による、より総括的な分散
  • 外国市場(インド、日本、ブラジル、メキシコ)
  • 世界の金融株、シクリカル(エネルギー、素材、工業)
  • 実物資産、ヘッジファンド

シャレット氏は、過去15年の投資の力学が反転するとの考えだ。

米グロース株だけのパッシブ投資、プライベート市場が持てはやされるポートフォリオから、アクティブ運用による、より公開市場の証券にチャンスを求める、世界へのバリュー志向のポートフォリオへ、だ。


-投資
-, , , ,

執筆:

記事またはコラムは、筆者の個人的見解に基づくものです。記事またはコラムに書かれた情報は、商用目的ではありません。記事またはコラムは投資勧誘を行うためのものではなく、投資の意思決定のために使うのには適しません。記事またはコラムは参考情報を提供することを目的としており、財務・税務・法務等のアドバイスを行うものではありません。浜町SCIは一定の信頼性を維持するための合理的な範囲で努力していますが、完全なものではありません。 本文中に《》で囲んだ部分がありますが、これは引用ではなく強調のためのものです。 本サイトでは、オンライン書店などのアフィリエイト・リンクを含むページがあります。 その他利用規約をご覧ください。