投資

【短信】米企業の業績は好調:ゴールドマンサックス

ゴールドマン・サックスのデービッド・コスティン氏が、終盤を迎えた業績開示シーズンの状況を伝えている。


これまでの業績開示からわかるのは・・・プラス方向のサプライズ、企業による業績予想、経営陣のコメントが概して前向きだったことだ。

コスティン氏がCNBCで、85%ほど進んだ第2四半期の業績開示の好調さを紹介した。

  • 企業利益: 2/3の企業が予想を上回った。全体ではマグニフィセント6(NVIDIAはまだ)が主導し9%の改善(予想は4%)
  • 業績予想: 企業の約半数が引き上げ(前四半期は1/4だった)
  • 関税影響: 多くの企業が値上げ・コスト削減・転嫁が可能と示唆

コスティン氏は今年と来年の利益成長を7%ずつと予想し、S&P 500について7月の目標を据え置いた:

  • 年末: 6,600(足下から5%上昇)
  • 12か月後: 6,900(同10%上昇)

ただ、コスティン氏の話し方は決して手放しでの楽観とも感じられない。

「株式市場のPERは23倍と、過去と比べても本当に高い。
通常の銘柄はそれほどではなく19倍だが、これでもまだ高い。
これはマグニフィセント7の大手が市場全体を持ち上げている影響だ。」


-投資
-,

執筆:

記事またはコラムは、筆者の個人的見解に基づくものです。記事またはコラムに書かれた情報は、商用目的ではありません。記事またはコラムは投資勧誘を行うためのものではなく、投資の意思決定のために使うのには適しません。記事またはコラムは参考情報を提供することを目的としており、財務・税務・法務等のアドバイスを行うものではありません。浜町SCIは一定の信頼性を維持するための合理的な範囲で努力していますが、完全なものではありません。 本文中に《》で囲んだ部分がありますが、これは引用ではなく強調のためのものです。 本サイトでは、オンライン書店などのアフィリエイト・リンクを含むページがあります。 その他利用規約をご覧ください。