月別アーカイブ:2018年04月 の記事
-
-
【短信】ジェレミー・グランサム:メルトアップと下落
2018/04/11 投資 ジェレミー・グランサム, 米国株
大手投資会社GMOの共同創業者Jeremy Grantham氏が、米市場のメルト …
-
-
河野龍太郎氏:トゥキディデスの罠は回避できるか
BNPパリバの河野龍太郎氏が、米中の対立の回避シナリオについて論じている。 展開 …
-
-
ジェフリー・サックス:再生可能エネルギーを先導する中国
2018/04/10 政治 中国, ジェフリー・サックス, エネルギー
コロンビア大学のジェフリー・サックス教授が、近年の中国によるゼロ炭素社会実現のた …
-
-
スティグリッツ:トランプ時代の最大の危険
2018/04/10 海外経済, 政治 ジョセフ・スティグリッツ
ジョセフ・スティグリッツ教授は、トランプ政権が世界にもたらす本当のリスクを指摘し …
-
-
レイ・ダリオ:貿易戦争は資本戦争をともなう
Bridgewater AssociatesのRay Dalio氏が、米中対立に …
-
-
ダイモン:大恐慌・リーマン危機再来の可能性は低い
JP MorganのCEOジェイミー・ダイモン氏がアニュアル・レポートで市場パニ …
-
-
グッゲンハイム:2019-20年に不況入りへ
Guggenheim PartnersのScott Minerd氏が、2019- …
-
-
【短信】JP Morgan:金利カーブ逆転の理由
JP Morganが米金利カーブの逆転について注意喚起している。 ただし、今回逆 …
-
-
ジム・ロジャーズ:最後のひと上げがやって来る
ジム・ロジャーズ氏が、人生最悪の危機到来説についてより詳しいシナリオを語りだした …
-
-
早川英男氏:経済厚生を把握せよ
元日銀理事の早川英男氏が、経済厚生(社会厚生)を把握すべきと主張している。 これ …