投資

【短信】80%以上は株やハードアセットに:ラリー・フィンク

ブラックロックのラリー・フィンク氏が、長期投資家は少なくともポートフォリオの80%以上を株式またはハードアセットに投資すべきと説いている。


私はまだ長期金利が5%を超えると予想している。

フィンク氏がCNBCで、従前どおり長期金利上昇を予想した。

フィンク氏は、インフレが粘着的であるように見えると話す。
最近の地政学的リスク増大でサプライチェーンの分断が続き、インフレに悪影響を及ぼすと示唆した。
また、軍事費増が予想されることも金利上昇要由に挙げている。

フィンク氏は伝統的な60:40ポートフォリオが今後の時代に適さないと指摘する。

長期投資家、長期的視点から市場のボラティリティを甘受できる人は、少なくとも80%を株式またはハードアセット、不動産かもしれないしインフラ投資かもしれない、に配分すべきだ。
本当に甘受できるなら、90%、100%を株にすべきと思う。

フィンク氏は、投資家には長期的視点が必要と話す。
10-20年のホライズンで見ないといけないという。
そうした遠い将来に世界がよくなっていると思うなら、アップサイドのある資産に投資すべきという。

「私は希望を持った人間で、10-20年のうちに人類は今よりよくなっていると信じている。
その考えによって、ハードアセットを保有したいし、株式を保有したいし、この経済の一部でありたいんだ。」

もしも推奨の理由が10-20年での世界の改善ならば、ついてこれない人も多いかもしれない。
そう少なくない人が、暗い未来を思い描き始めているのではないか。
10-20年というホライズンは、楽観のロジックを信じるには少し短すぎるかもしれない。


-投資
-, , ,

執筆:

記事またはコラムは、筆者の個人的見解に基づくものです。記事またはコラムに書かれた情報は、商用目的ではありません。記事またはコラムは投資勧誘を行うためのものではなく、投資の意思決定のために使うのには適しません。記事またはコラムは参考情報を提供することを目的としており、財務・税務・法務等のアドバイスを行うものではありません。浜町SCIは一定の信頼性を維持するための合理的な範囲で努力していますが、完全なものではありません。 本文中に《》で囲んだ部分がありますが、これは引用ではなく強調のためのものです。 本サイトでは、オンライン書店などのアフィリエイト・リンクを含むページがあります。 その他利用規約をご覧ください。