海外経済 投資

【短信】米経済の3つの着地シナリオ:ローレンス・サマーズ

13日に米労働省が発表した8月のCPIは前年同月比3.7%、先月比0.6%の上昇となり、一時よりは下がったものの、依然として2%目標を大きく超える水準だった。
コア指数はそれぞれ4.3%、0.3%の上昇。
ガソリン価格の高騰が上昇の要因の半分を占めている。


ローレンス・サマーズ元米財務長官がBloombergで、米インフレ、経済、金融政策について3つのシナリオを呈示した。

「飛行機はまだとても速く飛んでいる。
激しく着地するのか、オーバーランするのか、まだわからない。
2%インフレの経済が今後やってくる兆しはまったく見えない。」

サマーズ氏は今後の米経済について3つのシナリオを想定している。

  • ソフト・ランディング
  • ノー・ランディング: インフレが3%未満に下がらず、また上がるかもしれない。
  • ハーダー・ランディング: 金融政策が遅れて効いてくる。

サマーズ氏はそれぞれのシナリオの確率を1/3としたものの、皆が望むソフト・ランディング実現について「とても狭い窓」と表現した。
同氏の見立ては、今サイクルの中でインフレが少し強まり、利上げがあと1回で済まなくなるかもしれないというものだ。
サマーズ氏によれば、市場の織り込みは楽観的すぎるという。

ある種の資産、特に株式市場についてとても注意しないといけない。
株式市場は現時点で完璧を前提とする価格がついている可能性があり、プラスよりマイナスのサプライズの可能性の方が大きい。


-海外経済, 投資
-,

執筆:

記事またはコラムは、筆者の個人的見解に基づくものです。記事またはコラムに書かれた情報は、商用目的ではありません。記事またはコラムは投資勧誘を行うためのものではなく、投資の意思決定のために使うのには適しません。記事またはコラムは参考情報を提供することを目的としており、財務・税務・法務等のアドバイスを行うものではありません。浜町SCIは一定の信頼性を維持するための合理的な範囲で努力していますが、完全なものではありません。 本文中に《》で囲んだ部分がありますが、これは引用ではなく強調のためのものです。 その他利用規約をご覧ください。