海外経済 投資

【短信】米景気後退で米ドル安に転じる:ジェフリー・ガンドラック
2023年9月17日

ダブルライン・キャピタルのジェフリー・ガンドラック氏が、米経済・市場について幅広く語っている。


米経済が成長しているのは、GDPの8%の財政赤字のおかげだ。
8%の財政赤字がなければ、GDP成長率は8%低くなる。

ガンドラック氏がFutureProofのイベントで持論を述べた。
財政政策でゲタを履かせた経済成長を喜ぶべきでないとし、債務増大・金利上昇で今後財政悪化が進むと心配した。
国債が償還され高い金利で借り換えが行われれば「壊滅的」な状況になるという。

「今後数年、FRBが金利を5-6%にし保持すれば、この国のすべてが破産するだろう。
・・・FRBはそれを理解し、経済を速やかに鈍化させようとし、利下げをしたいと思うだろう。」

ガンドラック氏は、4%に近づきつつあるコアPCE物価指数を材料に、FRBの利上げはすでに終了したと予想した。

その他、興味深い見通し:

米国株:

株式市場は1982年に底を打ち、2020年初め、2022年に最高値を付けた。
(長期)金利が14%から0%になったことと関係があるのだろう。
金利が上昇すると(債券と株式の)競合ははるかに強くなるのだろう。
債券の株式に対する競争力は、債券・株式のリスクプレミアムでも、債券・株式の利回りでも、私の人生で最も強くなっている。
これが2024年の課題となるだろう。

米ドル:

景気後退が来れば、ドルのパフォーマンスはとても悪くなるだろう。
財政赤字はGDPの20%とひどくなる。


-海外経済, 投資
-, , ,

執筆:

記事またはコラムは、筆者の個人的見解に基づくものです。記事またはコラムに書かれた情報は、商用目的ではありません。記事またはコラムは投資勧誘を行うためのものではなく、投資の意思決定のために使うのには適しません。記事またはコラムは参考情報を提供することを目的としており、財務・税務・法務等のアドバイスを行うものではありません。浜町SCIは一定の信頼性を維持するための合理的な範囲で努力していますが、完全なものではありません。 本文中に《》で囲んだ部分がありますが、これは引用ではなく強調のためのものです。 その他利用規約をご覧ください。